皆さまお久しぶりです。
GWからもう2か月経過とか・・・時が経つのは早いですね(*_*)
最近は暑かったり寒かったりを繰り返していましたが、いよいよ本格的な梅雨が始まりそうな雰囲気で会社の紫陽花もちらほら綺麗に咲いてきましたよ~。
↑入口近くの紫陽花。
↑入荷口側の紫陽花。
紫陽花の花の色は土壌の酸度(pH)で変わるとかで、酸性(青系)⇔アルカリ性(ピンク系)なのだそうです。
ということは入口近くの土壌は酸性で、入庫口側の土壌は中性ということになりますね(*^^*)
紫陽花といえば、お隣の一関市にはTVでも紹介されたりする全国的にも有名があじさい園があるのは皆さんご存じですか?
↓↓↓↓
こちらのあじさい園は、なんといっても紫陽花の花を池いっぱいに浮かべた「あじさい池」が見物です!
インスタ映え間違いないですよ~(≧▽≦)
6/24(土)から見頃を迎えている(あじさい池は7/10~)ということで、是非皆さん当社のお近くにお越しの際は、足を延ばして紫陽花を楽しんでいってみてください!