top of page

寒い日には、はっと汁!

  • 岩手協和食品
  • 2023年2月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年2月13日

寒い寒い寒い|д゚))))ガタガタ

朝の気温が-10℃近くになる日も多々ありとっても寒いです。

雪も降っては固められ、少し溶けては凍り……道路はつるつるです(;^_^A

危ないのでスピードの出しすぎに注意し、車間距離をとって安全第一に運転しましょうね~


そしてこんな寒い日が続く時には、体を温める食材を使ったものを食べましょう!


体を温める食材といえば生姜や唐辛子がよくあげられますよね。


ほかにも体を温める食材の特徴はこんな感じです。

※もちろん全部がこの通りではありませんが……


・冬が旬

・寒冷地で育つ

・地中で育つ

・暖色系

・水分が少ない

・発酵食品



お肉でいうと豚肉よりもラム肉・牛肉の方が体を温めてくれるそうです。

豚肉も疲労回復にいいですので、豚肉を食べる際はほかに体を温めてくれる食材を

一緒に食べるといいですよ。


この時期お鍋やカレー・シチューは体も温まり、野菜もたくさん取れるので良いですよね(^▽^)/


岩手協和食品株式会社がある奥州市では、郷土料理の『はっと』というものがあります。

『はっと』とは……主に東北地方に伝わるもので、小麦粉に水を加えて良く練り、熟成させて薄くのばした生地を茹で上げる小麦粉料理の一種です。

地方によっては、「すいとん」「ひっつみ」「つめり」「とってなげ」など様々な料理名で呼ばれています。


家庭で生地から作ることが多いですが、今はゆでてあるはっとが売っているので、

もっとお手軽に楽しめます。


はっとはアレンジしやすいものなので、何に合わせてもOK!


和洋中・主食にもデザートにも変身できちゃうんですよー( *´艸`)

実際、カレーやあんこ・ずんだなどと合わせた

はっと料理を提供しているお店あります。


寒い冬におすすめは、やはりオーソドックスな

はっと汁ですね。

お野菜やお肉・生姜を入れて体を温めつつ、

腹持ちのいいはっとで食べ応えたっぷり、

主食代わりにもなる汁ものができちゃいます。


みなさんも機会があればぜひご賞味ください!














岩手協和食品株式会社ロゴ

​冷凍食肉加工品の製造・販売

岩手協和食品株式会社

〒029-4207

岩手県奥州市前沢字塔ケ崎50-11

TEL 0197-56-6541

FAX 0197-56-2531

無題_edited_edited.png
  • Instagram

©2022 岩手協和食品株式会社

bottom of page